
NEKOGOTO
2019年からミルクボランティアで、センターから乳飲み子を引き出し 育てて譲渡しています。譲渡会やシェルターで沢山の猫達に、「ずっとのおうち」を見つける手助けもしています。
※一般の方からの相談や保護依頼は受け付けておりません。
history
私が保護活動を始めたのは2019年。たまたま近くの公園で、段ボールに入れられて顔を出していた親子猫を発見したことがきっかけでした。
人目のつかない場所に捨てられていた親子猫。段ボールには少しの空気穴とガムテープが張られていました。必死に息を吸おうとする姿に泣きそうになりながら、気がつけば自宅で保護しておりました。
同じ人間として悲しく申し訳ない気持ちになる反面、賢明に生きる小さな猫たちから、命の大切さを学びました。この出会いをきっかけに、多くの人に猫と過ごす優しい時間や命の尊さを感じてほしいという思いが芽生え、自宅での保護活動を始めました。
philosophy
「お腹を出して眠れる幸せをキミたちに」
「飢えと渇きのない毎日を」
「甘えて鳴ける幸せを」
この3つの信念でミルクボランティアを続けてきました。
全てのお家のない猫たちにずっとのおうちが見つかりますように。
profile

鯨岡 久美子 (Kumiko Kujiraoka)
・保護猫ハウス NEKOGOTO (ネコゴト) 代表
・茨城県動物指導センター登録ボランティア
・第一種動物取扱業 茨城県第3180号